ブログ

「ポンタのゲームボックス2」の「BOAT RUNNER」を初心者が真剣にやってみた1

ポンタのゲームボックス2」の中のミニゲーム「BOAT RUNNER」。

その語感から、敵から逃げつつ財宝を集めるあの有名なアクションパズルゲームを思い浮かべるかもしれない。しかしこの「BOAT RUNNER」にはパズル要素は皆無。ただただ、左右にクリックするだけのゲームだ。

そんなゲームを、(雀の涙ほどの)ポイント欲しさに、初心者が、プレイした結果を、報告したい。

(ゲーム詳細より)

BOAT RUNNER
「ワンタップ」ボートレース!
#アクションゲーム

GMOメディア株式会社、”ポンタのゲームボックス2”、https://ponta.kantangame.com/easygame/

Ponta Web登録とログインが必要。
内容の感想は、その当時の個人的なPC環境によるものです。

[公開:2019/03/23]

2019/10/18追記:「BOAT RUNNER」の目標スコアに対しての獲得抽選券の枚数が減少しているのが確認されました。[追記時点での個人的な確認]。当記事での、獲得抽選券の枚数やそれに伴う獲得効率の数字は、公開当時の数字で、現時点では異なることを追記しておきます。

2020/07/05追記:「ポンタのゲームボックス2」で2020/07/02に行われた変更により、当記事での一部の数字は最新のものではなくなっています。当記事での一部の数字は、公開当時の数字で、現時点では異なることを追記しておきます。

“「ポンタのゲームボックス2」の「BOAT RUNNER」を初心者が真剣にやってみた1” の続きを読む

「ポンタのゲームボックス2」のミニゲームを初心者が真剣にやってみた0―まとめページ(随時更新中)

[2022/01/31追記]:ゲームページの2022/01/26付のお知らせに「一部ゲーム提供終了のお知らせ」があり、一部のゲームが「2022年1月31日(月)19:00をもって提供を終了」とのこと(ポンタのゲームボックス2 – 無料ゲームで遊んでPontaポイントをゲット!! (gesoten.com)(参照2022-01-30))。終了対象となるゲーム26種(個人による計測です)の内、当ブログでプレイ計測したのは「どきどき箱数えゲーム」と「マス埋め計算ゲーム」の2種類でした。当記事内の該当する部分に打消し線を追記しました。ただし、当時の記録を残すという意義や、(ゲームボックス2に関わらず)該当ゲームが復活する可能性があるかもしれないことを踏まえ、攻略記事についてはそのまま残しておきます。[2022/01/31追記以上]

[2021/12/26追記]:個人的な目標であった、「10万枚抽選券でまとめて抽選」ができたので、その結果を表に反映した。 これまでの、実際にくじを引いた個人的な抽選結果はこちら(ページ内リンク)。 [2021/12/26追記以上]

[2021/08/11追記]:お知らせ(2021/07/19付)に予告されていたように、2021/08/10に一部ゲームの提供が終了したようです。個人的な確認では、「オワタパンダのなわとび」が終了していました。それに伴い、当記事でも、終了したゲームに関する記述については、該当する部分に打消し線を引きました。[以上2021/08/11追記]

[2021/07/30追記]:お知らせ(2021/07/19付)に予告されていたように、7/28のアップデートにより、いくつかのゲームで、ゲームデータのリセットがあった模様。当ブログでこれまで紹介してきたゲームの中では、「海賊ワルーの冒険」が対象に含まれていました。記事の内容については、それぞれの注釈の追記の日付で、いつのころの情報であるかの留意した上で、参考にしていただくと幸いです。また、同お知らせで、一部ゲームの提供終了が予告されていて、当ブログが紹介してきたゲームでは「オワタパンダのなわとび」が対象となっています。提供終了(2021/08/10予定)が確認でき次第、反映する予定です。[以上2021/07/30追記]

[2021/06/25追記]:いくつかのゲームで、抽選券付与報酬の変更があった模様。個人的に確認したのは、「ゲット10プラス」で2021/06/24より最大獲得枚数が半減などが変更。確認でき次第、該当する当記事の内容を変更する予定ですが、一つ一つ確認するのが大変なので、更新が遅れる場合があります。各内容については、それぞれの注釈の追記の日付で、いつのころの情報であるかの留意した上で、参考にしていただくと幸いです。。[以上2021/06/25追記]

[2021/04/13追記]:アナウンスを見た記憶がないので正確な日時は不明だが、PCブラウザ版で、抽選券獲得時の表示等に変更があった模様。個人的な確認では、「広告視聴による抽選券の上乗せ」、「最低抽選券獲得をクリアしないとスコアブースターの使用不可」などの変更点があったようだ(個人的な確認)。当記事の以下の内容は、現時点以降の追記のない場合は、記事執筆時の内容であることをお断りしておきます。[以上2021/04/13追記]

注:[2020/07/03追記]
「ポンタのゲームボックス2」では、2020/07/02のメンテナンス完了後に、抽選券付与報酬の変更があり、各ゲームの目標スコアや抽選券獲得枚数にも、いくつかの変更がありました。一つ一つ確認でき次第、当記事の内容に反映する予定ですが、種類が多く、また影響も読み切れないため、更新が遅れる場合があります。各内容については、それぞれの注釈の追記の日付で、いつのころの情報であるかの留意した上で、当記事の内容を参考にしていただければ幸いです。[以上2020/07/03追記]

[2020/12/11再追記]
しばらくは特定のゲームや新規ゲームをちょこっとやるだけで気にしていなかったのですが、いくつか確認したところ、上記の2020/7/2付の目標スコアについて、細かな変更(再変更)があることに気付きました。当記事内の数字は、注釈で示している当時の記録であり、最新のものは現物に当たってくださるようお願いします。[以上2020/12/11再追記]

2019年2月20日に新しくなった「ポンタのゲームボックス2」。

私も、オープンと同時に5日ほどやってみてレビューを書いてみた[当ブログ記事「ポンタのゲームボックス2」にリニューアルして初心者が戸惑ってから5日経っての個人的感想]。だが、ゲームの種類が多すぎ、また、「抽選券」「スコアブースター」という新たな概念に対し、確度の高い検証ができなかったため、全容の解明には至らず、いまだ謎に包まれたままだ。

[追記:「抽選券」について、これまでに実際にくじを引いてみた個人的な抽選結果はこちら(ページ内リンク)。「スコアブースター」については「プレイ後に使えば、スコアに関係なく1回当たりの最大抽選券を獲得できる」と個人的には理解している。]
[追記:「スコアブースター」については、当ブログ記事”「スコアブースター」を初心者が説明してみた”を参照。]

メジャーなゲームやヤリコミ甲斐のあるゲームであれば、画像等を使った分かりやすい攻略法がネットで簡単に見つかるのであろうが、残念ながら、「ポンタのゲームボックス2」にあるミニゲームは、それに全く当たらない。(もしあなたが検索してこのページにたどり着いたとしたら、こんな初心者のページでがっかりしているだろうし、ネットで分かりやすいページが見つからないことの証明になるだろう。)

ネットに頼ることができなければ、初心者なりに自力でやるしかない。

そう意気込んでみたものの、60種類ほどあるすべてのミニゲームをクリアするのは、相当な忍耐と時間が必要となる。そこで、時間はかかってもいいので、一つずつピックアップして、やりこんでいくことにした。

当記事では、各ゲームの個人的なプレイ結果による「抽選券」の獲得効率等を追加していくことにより、最終的には、個別のミニゲーム攻略法の目次の役割も果たすことを目標とする。また、「ポンタのゲームボックス2」のゲームを個人的に攻略・計測する際の基本方針を述べることとしたい。

その前に、この手の攻略記事を書く時に、いつもたどり着く結論があるので、先に言っておきたい。

「ポイントなんて気にするな。ただの暇つぶしのおまけだ。」

参考サイト
GMOメディア株式会社、”ポンタのゲームボックス2”、https://ponta.kantangame.com/easygame/

Ponta Web登録とログインが必要。
内容の感想は、その当時の個人的なPC環境によるものです。

[公開:2019/03/18 更新:2021/12/26]

“「ポンタのゲームボックス2」のミニゲームを初心者が真剣にやってみた0―まとめページ(随時更新中)” の続きを読む

「ポンタのゲームボックス2」にリニューアルして初心者が戸惑ってから5日経っての個人的感想

大手コンビニストア「ローソン」等、様々な加盟店でおなじみの「Pontaカード」。

そのポンタで、Web登録すると、様々なミニゲームをしてささやかなポイントが付く場合がある。そのミニゲーム群のうちの一つ、「ポンタのゲームボックス」が、2019年2月に、リニューアルして、「ポンタのゲームボックス2」へと名前を変えた。

この変更が、何を意味するのか。

リニューアルして、5日ほどしかたっておらず、すべてを把握できたわけではないが、やってみて初心者が気づいた個人的な感想を、勝手に述べたい。

参考サイト
GMOメディア株式会社、”ポンタのゲームボックス2”、https://ponta.kantangame.com/easygame/

Ponta Web登録とログインが必要。
内容の感想は、2019/02/24時点の個人的なPC環境によるものです。

“「ポンタのゲームボックス2」にリニューアルして初心者が戸惑ってから5日経っての個人的感想” の続きを読む

「Acer Portal(エーサーポータル)サービス終了」を聞いて初心者がどう対処したか

持っていたもの

  • Gateway社製のWindows PC(ゲートウェイのウインドウズパソコン)
  • はじめから入っているソフトを「いつか使うかも知れない」と思ってそのままにしておく性格

持っていなかったもの

  • 使わないソフトをこまめに削除する習慣

今回取り上げる、Acer Portalサービスについては、すでに、2018年9月30日(日)をもってサービスを終了している。

日本エイサー株式会社、日本エイサーサポートお知らせ、”Acer BYOC Apps サービス終了のお知らせ”、2018年02月22日。
http://www2.acer.co.jp/support/news/2018/000756.html
(参照2019-02-02)

私自身は、去年(2018年)の7月ごろ、パソコンを立ち上げたときに、「終了のお知らせ」の通知が現れたので、説明に従って、その日のうちに、該当するソフトを削除し、備忘録としてブログにメモっておいた(前身ブログ「はじめはみんな初心者だ」記事「個人的な検索ワード履歴(2018年7月)」)。

この「個人的な検索ワード履歴」のブログ記事は、日々の検索内容を備忘録程度に毎月記録したものなので、訪問者はほとんどいないが、最近になって、上記の月のページだけが閲覧されるようになった。どうやら、「Acer Portalサービス」に関連する検索結果でヒットしたようだった。

書いた内容は、「終了通知が来て指示に従って複数のアプリをアンインストールした(トータルで5分ぐらいかかった)」、という感想程度のものだったが、サービスが終了した今でもまだ検索して見てくれる人がいるということは、もう少し詳しく書く必要があるように思えた。

Acer社のFAQページを見て指示通り削除すればいいだけの話ではあるが、検索してこんなページまで見てくれる人は、おそらく、個人の口コミレベルの情報が欲しいのだろうと思われるので、初心者がどのように判断して削除したのかを、報告したい。

“「Acer Portal(エーサーポータル)サービス終了」を聞いて初心者がどう対処したか” の続きを読む

改ざん社会の末路―大阪府警を参考に

改ざんという妖怪が日本中を徘徊している

もはや例示の必要がないほど、日本中に改ざんが行き渡っている。

その一方で、改ざんに対する「慣れ」とでもいうべき態度も、蔓延しつつあるようだ。

改ざんに慣れた社会、その「なれの果て」はどのような社会なのか、ここでは大阪府警をその先駆的な例として取り上げ、参考にし、考察してみたい。

“改ざん社会の末路―大阪府警を参考に” の続きを読む

南青山児童相談所騒動に見る都市の排他性

東京港区の南青山に建設予定の児童相談所を巡り議論が起きているようだ。

「話題になっている」ことを耳にするまで詳しく知らなかったので、改めて、確認してみた。「南青山」で検索してヒットした記事や、主要紙のホームページで検索して出てきた記事をざっと見た限りでは、反対意見があること自体は、すでに過去の説明会で出ていて報道されていたようだが、最近のワイドショーで反対派の分かりやすい発言が取り上げられて話題になったようだ。

今回、この件で注目したいのは、その是非ではなく、

「本来、自由で多様性に富むはずの都市部で、なぜ排他的な運動が起こるのか」

という点である。

この点について、「排他性」という傾向が、「場所」という要因ではなく「人」という要因で起こることを、考察したい。

“南青山児童相談所騒動に見る都市の排他性” の続きを読む

パソコンのキーボードを初心者が掃除してみようとした話

持っているもの

  • たまに起動させる古いデスクトップパソコンのキーボード
  • 使い始めて10年以上になるが、ほこりを払う程度の掃除しかしてこなかったキーボード
  • キーが立体的で、がっしりしたタイプのキーボード

持っていないもの

  • 日々、掃除してきれいに使う習慣
  • キーボードを買い替える決心

以前、家の中にCD再生機が何台あるかを、当ブログで記事にしたことがあった。(家にあるCD再生機を数えてみた話)。それに似た話で、パソコンのキーボードも、使っていないものも含めると、何台もある。

よくよく考えてみれば、キーボードは1台あれば充分なのに、パソコンが新しくなるたび、キーボードが増えていく。(個人の環境です)

そんなキーボードのうち、たまに起動して使っている古いパソコンのものが、汚さが目立ってきたので、ふと、分解して掃除してみようとした話を、勝手にしたい。

[キーボードの分解は自己責任です。元通りにならなくても、当サイトは一切責任を負いません。当ブログ記事は、キーボードの分解掃除を推奨するものではなく、どれだけ大変かの感想を述べたものです。]

“パソコンのキーボードを初心者が掃除してみようとした話” の続きを読む

新しくなった「ポンタのクラッシュアイス!」を初心者がいかに攻略したか

[2021/04/13追記:「ポンタのクラッシュアイス!」の現時点での当ブログでの最新記事は、”「ポンタのクラッシュアイス!」の新ルール(2021/03/10メンテナンス後)に対する初心者の感想”(2021/03/31公開)です。当記事の内容も一部は古くなっていますが、基本的な攻略法はそのままな部分が多いので、参考までに記事を残しておきます。]

[2020/05/22追記:「ポンタのクラッシュアイス!」についての当ブログでの現時点での最新記事は、”新ルール導入(2020/05/12)後の「ポンタのクラッシュアイス!」に一週間チャレンジした計測結果”(公開2020/05/22)です。]

[2020/04/30追記:「ポンタのクラッシュアイス!」では、2020/05/12のメンテナンス以降、いくつかのルール変更が行われる予定です。(当ブログ記事”「ポンタのクラッシュアイス!」の新ルール(2020/05/12予定)の影響を考察する”ほかを参照)。当記事の数字等も、いくつか古いものになってしまいますが、当時のプレイ内容を記録しておくために、そのまま残しておきます。]

[2020/02/03追記:私の環境では、現時点(15:00ごろの確認)で「ポンタのクラッシュアイス」にログインできなくなっています(ログインを繰り返しても「認証の有効期限が切れました」の表示)。
当記事は、1年以上前の内容ですが、閲覧数が突然増えたので、おそらく同じ環境の人がいると思い、現状報告に留まりますが、急遽、追記しました。以上追記]
[同日再追記:私の環境では、現時点(17:00ごろの確認)で「ポンタのクラッシュアイス」にログインでき、プレイもできるようになっています。それに伴い、上記の「ログインできなくなっています」の部分に打消し線を入れました。追記以上。]

前回記事「「ポンタのクラッシュアイス!」が新しくなってどうなったのか」では、「ポンタのクラッシュアイス!」について取り上げた。

ポンタのクラッシュアイス!」は、もともとは、「Pontaゲームランド」の中の一つのゲームだったが、2018年10月23日より「Pontaゲームランド」から独立したゲームとなり、それに伴い、いくつかの変更点があって、それについて前回記事では個人的感想を述べた。

今回の記事では、新しくなった「ポンタのクラッシュアイス!」を集中的にプレイすることで、ポイントの獲得効率を分析し、

「どのミッションが有利か?」
「どんなプレイスタイルが効率が良いか?」

などの個人的感想を、勝手に報告したい。

参考サイト
”ポンタのクラッシュアイス!”
http://ponta.crashice.jp/gamemain/main

Ponta Web登録とログインが必要。
内容の感想は、2018/11/22時点のもの。

“新しくなった「ポンタのクラッシュアイス!」を初心者がいかに攻略したか” の続きを読む

「ポンタのクラッシュアイス!」が新しくなってどうなったのか

[2021/04/13追記:「ポンタのクラッシュアイス!」の現時点での当ブログでの最新記事は、”「ポンタのクラッシュアイス!」の新ルール(2021/03/10メンテナンス後)に対する初心者の感想”(2021/03/31公開)です。当記事の内容も一部は古くなっていますが、基本的な攻略法はそのままな部分が多いので、参考までに記事を残しておきます。]

[2020/05/22追記:「ポンタのクラッシュアイス!」についての当ブログでの現時点での最新記事は、”新ルール導入(2020/05/12)後の「ポンタのクラッシュアイス!」に一週間チャレンジした計測結果”(公開2020/05/22)です。]

[2020/04/30追記:「ポンタのクラッシュアイス!」では、2020/05/12のメンテナンス以降、いくつかのルール変更が行われる予定です。(当ブログ記事”「ポンタのクラッシュアイス!」の新ルール(2020/05/12予定)の影響を考察する”ほかを参照)。当記事の数字等も、いくつか古いものになってしまいますが、当時のプレイ内容を記録しておくために、そのまま残しておきます。]

ローソンのポイントカードとしておなじみの「Pontaカード」。

入会し、ネットでWeb登録をするとミニゲームやアンケートでささやかなポイントがもらえることがある。

そのミニゲーム群の一つに、「Pontaゲームランド」がある。

今回取り上げる「ポンタのクラッシュアイス!」は、もともとは、その「Pontaゲームランド」の中の一つのゲームだったが、2018年10月23日より「Pontaゲームランド」から独立したゲームとなった。(それに伴い、いくつかの変更点があった。)

[2019/11/13追記:その以前に含まれていた「Pontaゲームランド」は、2019年8月22日をもって終了しています。その経緯については、当ブログ記事「”Pontaゲームランド終了のお知らせ”を聞いて思ったこと」(2019/11/13時点での個人的な確認)を参照]

Pontaゲームランド」に関しては、他のミニゲーム群とポイント獲得効率を比較するために、個人的に、1年ほど前の2017/10/30(月)~2017/11/5(日)の1週間、集中的に取り組み、計測したことがある。

今回、「ポンタのクラッシュアイス!」が独立したゲームになり、ポイント獲得ルールが変わったので、何が変わったのか、前より得になったのか、それとも不利になったのか、といった点を比較検討し、個人的な感想を述べたい。

参考サイト
”ポンタのクラッシュアイス!”
http://ponta.crashice.jp/gamemain/main

”Pontaゲームランド”
http://ponta-portal.pointservice.com/portal/top

以上、いずれもPonta Web登録とログインが必要。
内容の感想は、2018/11/15時点のもの。

“「ポンタのクラッシュアイス!」が新しくなってどうなったのか” の続きを読む

初心者が「振り逃げ」を極めてみた

野球やソフトボールでの「振り逃げ」。

「いつかホームランを打ってみたい」、「いつか完封をしてみたい」、「いつか盗塁をしてみたい」、「いつかダブルプレーを取ってみたい」・・・。

野球やソフトボールをやっていると、様々なやってみたい目標が、それぞれの実力レベルに応じて、現れてくる。

だが、

「いつか振り逃げをしてみたい」

ことを口にする人は少ないように思える。(まるで、「食い逃げをしたい」かのように犯罪的なマイナスの印象を持たれるからだろうか)。

そこで今回は、あまり口にはしにくい「振り逃げ」について、初心者がどのように高く評価し、いかに実現しようとしたかの話をしたい。

“初心者が「振り逃げ」を極めてみた” の続きを読む