はじめての選挙投票をした時の話

持っているもの

  • 選挙権
  • 自治体から送られてきた投票所入場券
  • 決められた時間内に決められた投票所へ行ける予定
  • 自分の投票の権利を行使する意思

持ってないもの

  • 投票してないのに政治に文句を言う厚かましさ
  • 自分の一票など影響ないというあきらめ

当たり前の話だが、選挙になると選挙権を持っている人には投票の権利がある。

もうだいぶ昔になるが、私も、その当時の法律で指定された年齢に達し、選挙に投票する権利を得た。
その後も、公民権を停止されるようなことはなく、選挙権を行使続けている。

そんな私が、ずっと以前の記憶を呼び起こし、初めて投票へ行った時のことを勝手に報告する。

[当記事は、前身ブログ「はじめはみんな初心者だ」での記事「はじめての選挙投票」(公開日:2017/09/22)を、加筆・修正したものです。当ブログでの公開日:2018/06/26]

“はじめての選挙投票をした時の話” の続きを読む

大阪北部地震(2018年6月18日)震度6弱のはじめての体験

当記事は、2018年6月18日に震度6弱を記録した地域で、ケガもなく、ライフラインの断絶もなかった住人の体験談です。個人的な体験談と、周りから聞いた体験談が混在しています。今回の地震により、亡くなられた方へのお悔やみと、被害にあわれている人へのお見舞いを申し上げます。

持っていたもの

  • 阪神淡路大震災と東日本大震災を震源から遠く離れたところで揺れを体感した経験

持っていなかったもの

  • 揺れている途中で緊急地震速報が鳴る経験
  • 余震が頻発する経験

2018年6月18日午前7時58分ごろ。大きな揺れが襲った。

思わず「ヒャッ」と声が出て、とっさにしゃがみ込んだ。

その時、何を考えていたか、そのあと何が起こったかの体験を備忘録的に報告したい。

“大阪北部地震(2018年6月18日)震度6弱のはじめての体験” の続きを読む

野球漫画「ドカベン」で有名な「ルールブックの盲点の1点」のケースを初心者がいかに理解したか

野球のルールを知っている人でも、時々、「今の判定は何?」、と戸惑うことがある。

その珍しいケースとして、有名なのが、水島新司氏の野球漫画『ドカベン』で描かれた、「ルールブックの盲点の1点」、だ。

2012年の夏の甲子園で、同様のケースがあったことから、話題になり、今でも、時折、このケースについて議論が起こる。

「ルールの不備だ」
「これはタッチアップ」「いや、正確にはタッチアップではない」
「一塁でアウトになる前にホームインしたら自動的に得点?」「いや、打者走者が一塁で到達前にアウトになる場合は違う」

野球のルールを知っているからこそ、勘違いしやすい面もある。こういった議論を生みやすいこのケースを、観戦のみの野球未経験者がいかに理解したかを報告する。

[当記事は、前身ブログ「はじめはみんな初心者だ」での記事「ドカベンで有名な「ルールブックの盲点の1点」のケースをいかに理解するか」(公開日:2017/11/26)を、加筆・修正したものです。当ブログでの公開日:2018/06/17]

“野球漫画「ドカベン」で有名な「ルールブックの盲点の1点」のケースを初心者がいかに理解したか” の続きを読む

はじめてコイン精米を利用した話

持っているもの

  • 玄米10kg
  • 玄米10kgをもってコイン精米機まで行って帰ってこれる手段
  • 精米代金(コイン精米機が受け付けている貨幣)

持ってないもの

  • 玄米の状態で頂いた経験
  • 精米の知識
  • 家庭用精米器

生活環境が違えば、当たり前のことが当たり前でない。

精米に関しても、農家の人や、普段から玄米をいただく人にとっては当たり前のことなのだろうが、これまで精米されたお米をお米屋さんやスーパーで買ってきた私にとっては、玄米には縁がなかった。

それが、ひょんなことから、人生の人間関係の変化で、玄米をいただくことになった。そして、今まで一度もコイン精米機を使った経験のない私が、時折関心もなく見かけるだけの存在だったコイン精米機を、初めて利用した経験を勝手に報告する。

[当記事は、前身ブログ「はじめはみんな初心者だ」での記事「はじめてのコイン精米」(公開日:2017/09/07)を、加筆・修正したものです。当ブログでの公開日:2018/06/16]

“はじめてコイン精米を利用した話” の続きを読む

初心者が20年ほど前に購入した電子機器の「電池ぶた」のロック解除ができずに右往左往した話

持っているもの

  • 20年ほど前に生産されたとみられる電子機器
  • 今でもちゃんと動く電子機器
  • 電源がACアダプターと乾電池の両方で起動可能な電子機器
  • 電池ぶたがロック式で、つまみをスライドして解除しようとしても硬くて動かない電子機器
  • ちょっと持て余し気味の充電式単三乾電池

持っていないもの

  • 今現在も有効な保証書
  • メーカーのサービスセンターに問い合わせてどうにかして直したいという気持ち
  • 個人データをそのままにしたまま古い電子機器を売払う踏ん切り

先日、久々に訪問させてもらったお宅で、ビデオテープ式録画機(VHS)に出会い、懐かしく思った。詳しく聞くと、ビデオテープ自体はもう何年も使っておらず、テレビにも接続していないとのこと。ただ、機器の前面にデジタル表示される現在時刻を見るためにだけに、コンセントにつないでいるとのことだった。

その場では、時計のためだけにビデオデッキ残すぐらいなら、置き時計を買えばいいのに、という笑い話で終わった。

だが、実は、私にも、主目的を失って時計代わりにしている電子機器があった。その機器は、AC電源と乾電池を併用できるが、私は、ずっと、AC電源で利用していた。いつだったか、「電池ぶた」のロックが固くて動かず開けられなくなっていることに気づいたが、電池は使わないのでそのままにしていた。だが最近、電池を使いたくなって、どうにかして電池ブタのロックをはずそうと思い立ち、初心者が四苦八苦した経緯を、勝手に報告する。

“初心者が20年ほど前に購入した電子機器の「電池ぶた」のロック解除ができずに右往左往した話” の続きを読む

初心者が独自ドメインを取ってZ.com WPでWordPressを初めて追加した話

[追記2024-01-19:当記事で紹介している「Z.com WP」は、2024年6月30日をもってサービス終了することが告知されています。[【重要】サービス終了と「Z.com チャージ」払戻しのお知らせ – ホームページ作成なら Z.com WebHostingホームページ作成なら Z.com WebHosting(参照2024-01-19)]。すでに新規募集を停止しており、当記事によって誤って加入するなどの実害はないものと思われますが(実益もないと思われますが)、当時の記録を残しておく意義から、記事本文や記事内広告などをそのままにしておきます。当記事の内容は、記事公開時点の個人的経験によるもので当時の情報によるものであることに、ご注意ください。追記以上]

持っているもの

  • 初心者が初めてWordPressブログを開設して8か月ほどになる経験
  • 設置数が5個まで可能なWordPress専用サーバーの契約
  • 独自ドメイン

持っていないもの

  • WordPressを複数開設した経験
  • 「こんなブログにしたい」という明確な方針

初心者とはいえ、一度WordPressサイトを開設した経験があるので、1個追加することぐらい簡単なことと思っていた。しかしその考えは甘かった。

開設することと、1個追加することは、いろいろな点で異なることを痛感したブログ初心者の話をしたい。

“初心者が独自ドメインを取ってZ.com WPでWordPressを初めて追加した話” の続きを読む

初心者が独自ドメインを取って右往左往した話

持っているもの

  • 初心者がWordPress専用サーバーを借りてサブドメインで8か月ほどブログをつづった経験
  • ようやくとった独自ドメイン
  • ドメイン取得先で使える無料サーバー

持っていないもの

  • WordPress以外でブログを立ち上げた経験

「いつかは取ろう」

そう思い続けていながらも、ずっと独自ドメインを取るタイミングを逃してきたが、予想外のきっかけで独自ドメインを取った話は、先行ブログで述べた。

ブログ初心者がようやく独自ドメインを取った話

ここでは、独自ドメインを取ったものの、準備不足で、右往左往した話を、勝手に紹介したい。

[2018/06/08追記:本記事での「スタードメイン」の内容の記述は、記事公開時の2018/05/10時点の個人の感想です。2018/06/07からスタードメイン契約時の無料レンタルサーバーではWordPressも使用可能になるなど、機能が強化されたとのニュースリリースがありました。→
https://www.netowl.jp/news_detail.php?view_id=2078
(参照2018-06-08)]

“初心者が独自ドメインを取って右往左往した話” の続きを読む

初心者が独自ドメインを初めてとって新たなブログを立ち上げた

持っているもの

  • 有料サーバーを借りてサブドメインで8か月ほどたったWordPressブログ

持っていないもの

  • サブドメインでやっていく手ごたえ
  • googleアドセンス
  • 引き落とし手数料を上回るアフェリエイト収入

ブログをスタートするにあたって、決めるべきことが二つあった。

一つが、ブログの場所を決めること
もう一つが、ブログのアドレスを決めること

だ。

言ってみれば、住所(サーバー)と名前(アドレス)がなければブログははじめられない。初心者の私は、場所として、サーバーをZ.com WPの一番安いコースを選び、名前として、アドレスは、迷った末、とりあえずはサーバーの提供するサブドメインでブログを始めることにした。

その選択から8か月たって、ようやく独自ドメインを取得した話を、ようやくとった独自ドメインのブログで、勝手に公開したい。

“初心者が独自ドメインを初めてとって新たなブログを立ち上げた” の続きを読む

はじめてのWordPressでの初めてのテーマを選んだ話

持っているもの

  • 自分のブログ開設準備
  • 7、8年前にホームぺージ作成ソフトを解説書を読みながら使った経験
  • 「初心者でも簡単にできる」という言葉への猜疑心

持ってないもの

  • 写真や画像を張り付けておしゃれなブログにしたいという向上心
  • 学校や講座などでパソコンやプログラムについて教わった経験
  • 「初心者でも簡単にできる」という言葉への信頼

上記の「持っているもの」と「持っていないもの」のそれぞれの3つ目は、同じことを言ったウラオモテだ。

私はこんな性格なので、「ブログのアフェリエイト」とネットで調べると出てくる「情報教材」と呼ばれるものには一切、手を出さなかった。

そんな私が、初めてのWordPressで、どの無料のテーマを(とりあえず)選択したかの理由を、勝手に公開する。

[当記事は、前身ブログ「はじめはみんな初心者だ」での記事「はじめてのWordPressで初めてのテーマ」(公開日:2017/08/18)をコピー・リライトしたものです。当ブログでの公開日:2018/06/24]

“はじめてのWordPressでの初めてのテーマを選んだ話” の続きを読む

はじめてアフェリエイトA8.netへ登録した話

持っているもの

  • (商用利用可能な)自分のブログ
  • ゆうちょ口座
  • ホームページ等でバナーやテキストを(ちょこっと)編集したことのある経験

持ってないもの

  • アフェリエイト業者へ登録した経験
  • A8.netへの新規登録に必要なIDとパスワード

ブログ初心者がブログを開設して、しばらくして、アフェリエイト登録を目指すことにした。

だが当時はサブドメインしか持っていなかったので、その条件でも登録できるアフェリエイト業者として、私が選んだのは

A8.net

だった。

今回は、A8.netへ登録していった流れを勝手に公開したい。

[当記事は、前身ブログ「はじめはみんな初心者だ」での記事「はじめてのアフェリエイトA8.netへの登録」(公開日:2017/08/17)をコピー・リライトしたものです。当ブログでの公開日:2018/06/23]

“はじめてアフェリエイトA8.netへ登録した話” の続きを読む