ブログ

「ポンタのゲームボックス2」の「節電マンション」を初心者が真剣にやってみた10

「ポンタのゲームボックス2」の中のミニゲーム「節電マンション」。

マンションの人のいない部屋の窓の明かりをクリックで消していくゲーム。クリックするごとに全灯→豆球→消灯→全灯→・・・と繰り返す。最初は3×3の窓、以降はクリアするごとに下に移動して3×4の窓が現れる。人のシルエットが見える部屋を消したり、消灯しているのにさらに全灯した場合は減点。「人がいないのに電気の点いている部屋」を見つけて、節電のために、正確に早くクリックして消すことで高得点を目指す。

そんなミニゲームを、(雀の涙の)ポイント欲しさに、初心者が真剣にプレイした結果を、報告したい。

(ゲーム詳細より)

節電マンション
真夜中のマンションでつけっぱなしにされた電気を消そう!
#アクションゲーム

GMOメディア株式会社、”ポンタのゲームボックス2”、https://ponta.kantangame.com/easygame/

Ponta Web登録とログインが必要。
内容の感想は、その当時の個人的なPC環境によるものです。

[公開:2019/06/15]

[2020/07/05追記:「ポンタのゲームボックス2」で2020/07/02に行われた変更により、当記事での一部の数字は最新のものではなくなっています。当記事での一部の数字は、公開当時の数字で、現時点では異なることを追記しておきます。]

“「ポンタのゲームボックス2」の「節電マンション」を初心者が真剣にやってみた10” の続きを読む

「裸の王様」の本当の教訓はどこにあるのか?

「王さまはハダカだ」

子どもの発したこの一言で、世間は一変した。大人たちも次々と同じように「王さまは裸だ」と口にし、さっきまでは堂々としていた王様も恥ずかしそうにパレードを続けざるを得なかった。

このよく知られたおとぎ話は、権力者が取り巻きに囲まれて威張っているさまをからかって、「あの人は裸の王様だ」などと使われる。

主に、「裸の王様」の一般的な教訓として取り上げられるのは、

・子どものように正直に言うことの大切さ
・ミエや世間体を気にしてダマされる偉い人(王様)の滑稽さ

のように、子どもサイドか王様サイドのどちらかから見たものがほとんどだろう。

だが、今回ここで取り上げたいのは、子どもと王様ではなく、

態度を一変させた民衆

である。

ここにこそ、「裸の王様」の真の教訓がある。そのことを説明したい。

童話「はだかの王さま」についての主な参照先は、

ハンス・クリスチャン・アンデルセン Hans Christian Andersen、大久保ゆう訳、”はだかの王さま The Emperor’s New Suit”、1999年12月24日初訳、2007年5月19日作成。http://www.alz.jp/221b/aozora/the_emperors_new_suit.html(参照2019-06-10)

“「裸の王様」の本当の教訓はどこにあるのか?” の続きを読む

「ポンタのゲームボックス2」の「ポールきゃっちゃ~」を初心者が真剣にやってみた9

「ポンタのゲームボックス2」の中のミニゲーム「ポールきゃっちゃ~」。

落ちてくる棒をクリックしてつかむだけのシンプルなゲーム。画面の上の外から現れて落ちてくるものを、1回勝負でタイミングよくクリックしてつかむ。落ちてくるのは、長さの違う棒やキャラクターで、それぞれの種類やつかみどころで得点が異なる。一発勝負なので、すぐに終わるお手軽なゲーム。

そんなミニゲームを、(雀の涙しかならない)ポイント欲しさに、初心者が真剣にプレイした結果を、報告したい。

(ゲーム詳細より)

ポールきゃっちゃ~
突然落ちてくるポールをキャッチ! 瞬発力を見せつけろ!
#アクションゲーム

GMOメディア株式会社、”ポンタのゲームボックス2”、https://ponta.kantangame.com/easygame/

Ponta Web登録とログインが必要。
内容の感想は、その当時の個人的なPC環境によるものです。

[公開:2019/06/05]

[2020/07/05追記:「ポンタのゲームボックス2」で2020/07/02に行われた変更により、当記事での一部の数字は最新のものではなくなっています。当記事での一部の数字は、公開当時の数字で、現時点では異なることを追記しておきます。]

“「ポンタのゲームボックス2」の「ポールきゃっちゃ~」を初心者が真剣にやってみた9” の続きを読む

1999年、上原浩治投手がなぜMVPを取れなかったか?

2019年5月20日、プロ野球、読売巨人軍所属の上原浩治選手が引退会見を行った。

数々の記録を残し、数々の記憶に残るシーンを見せてくれた選手でありながら、良くも悪くも「スター然としない」印象があって、人間的な興味の湧く人物であった。(個人の感想です)

これまでの経歴、言動なども興味深いものが多く、私も以前、前身ブログで、上原氏と巨人軍前監督である高橋氏が同じ誕生日であることにかこつけて、同窓生・同期生等の違いを調べて書いたことがある。

上原と高橋に見る同級生・同窓生・同期生・同学年の話

http://t-hajime.webstarterz.com/yomiurigiants-uehara-takahashi/(参照2019-05-21)

多くの人の印象に残る活躍をされた上原氏であるが、今回の引退を受け、私が思い起こしたのは、デビューした1999年のセントラル・リーグ最優秀選手(MVP)を上原氏が取れなかったという、「偶然」である。

当記事では、その1999年のセリーグMVPの選考について、振り返りたい。

“1999年、上原浩治投手がなぜMVPを取れなかったか?” の続きを読む

「ポンタのゲームボックス2」の「イケメンギャル男」を初心者が真剣にやってみた8

「ポンタのゲームボックス2」の中のミニゲーム「イケメンギャル男」。

左右に動きっぱなしの「ギャル男」をクリックでターンさせることで、前方から歩いてくる「ギャル?」や「後輩」にアタックし得点やタイムを稼ぎ、岩や「男?」等の邪魔?を避けながら各ステージを進んでいくゲーム。(敬称略。「?」を多用したように、ここで用いた名称は、筆者による呼び名であり、公式のものかどうかは定かではありません。)
「ゲームボックス2」内には、「ギャル男」シリーズとして、「ギャル男」を主人公としながら、アタックするキャラクターや邪魔?を変えた設定のものがいくつか存在するが、この「イケメンギャル男」は、設定や登場キャラクターに、「今の時代にいかがなものか」という印象を受けざるを得ない。[個人の感想です]

そんな、のちのち問題となりそうなゲームを、(雀の涙ほどの)ポイント欲しさに、初心者が、プレイした結果を、報告したい。

(ゲーム詳細より)

イケメンギャル男
可愛い子を求めて東奔西走!
#アクションゲーム

GMOメディア株式会社、”ポンタのゲームボックス2”、https://ponta.kantangame.com/easygame/

Ponta Web登録とログインが必要。
内容の感想は、その当時の個人的なPC環境によるものです。

[公開:2019/05/16]

[当記事内の写真や記述には、差別的な表現や不快な印象を与えるものが含まれる可能性があります。しかし、ゲーム攻略を目的とする内容説明や、ゲームをしない人への内容の提供等の、公共の目的のために、問題提起の要素を含めながら、表現に最大限の注意を払って、当記事を公開するものといたします。]

[2020/07/05追記:「ポンタのゲームボックス2」で2020/07/02に行われた変更により、当記事での一部の数字は最新のものではなくなっています。当記事での一部の数字は、公開当時の数字で、現時点では異なることを追記しておきます。]

“「ポンタのゲームボックス2」の「イケメンギャル男」を初心者が真剣にやってみた8” の続きを読む

「ポンタのゲームボックス2」の「くるくるずー」を初心者が真剣にやってみた7

「ポンタのゲームボックス2」の中のミニゲーム「くるくるずー」。

シンプルな落ち物パズル。パズルの内容は、落ち物パズルで有名な「ぷよぷよ」(SEGA)でみられる、「二つのブロックの組み合わせが上から落ちてきて、同色で四つ以上そろうと消えるが、落ちてくる場所の列がいっぱいに積みあがったらゲームオーバー」。ただ、「でてくるブロックは4色のみ」「フィールドは7行×5列」というように、内容もサイズもシンプル。消えるときに2×2の形を含んでいれば、ボーナスが付く。

そんなゲームを、初心者が(雀の涙程度の)ポイント欲しさに、真剣にプレイした結果を、報告したい。

(ゲーム詳細より)

くるくるずー
定番落ち物パズルゲーム! かわいいブロックを揃えて消そう!
#パズルゲーム

GMOメディア株式会社、”ポンタのゲームボックス2”、https://ponta.kantangame.com/easygame/

Ponta Web登録とログインが必要。
内容の感想は、その当時の個人的なPC環境によるものです。

[公開:2019/05/14]

[2020/07/05追記:「ポンタのゲームボックス2」で2020/07/02に行われた変更により、当記事での一部の数字は最新のものではなくなっています。当記事での一部の数字は、公開当時の数字で、現時点では異なることを追記しておきます。]

“「ポンタのゲームボックス2」の「くるくるずー」を初心者が真剣にやってみた7” の続きを読む

「ポンタのゲームボックス2」の「デップサーカス」を初心者が真剣にやってみた6

「ポンタのゲームボックス2」の中のミニゲーム「デップサーカス」。

「デップ」というキャラクターを使って、綱渡りや火の輪くぐりなど、サーカスを題材にしたミニゲームをいくつもプレイして総合得点を競うゲーム。タイミングを計ってクリックするミニゲームが多く、一つ3秒程度で終わるようなミニゲームがほとんど。一発勝負のものや、何回かクリックして得点を重ねるものなど、複数のミニゲームに挑戦することになる。

そんなゲームを、初心者が(雀の涙にもならない)ポイント欲しさに、プレイした結果を、報告したい。

(ゲーム詳細より)

デップサーカス
テントに響き渡るのは、歓声か!? 悲鳴か!? あのデップ君がサーカスに挑戦!
#アクションゲーム

GMOメディア株式会社、”ポンタのゲームボックス2”、https://ponta.kantangame.com/easygame/

Ponta Web登録とログインが必要。
内容の感想は、その当時の個人的なPC環境によるものです。

[公開:2019/05/13]

[2020/07/05追記:「ポンタのゲームボックス2」で2020/07/02に行われた変更により、当記事での一部の数字は最新のものではなくなっています。当記事での一部の数字は、公開当時の数字で、現時点では異なることを追記しておきます。]

“「ポンタのゲームボックス2」の「デップサーカス」を初心者が真剣にやってみた6” の続きを読む

「平成最後の昭和の日」を振り返る

ここしばらく日本中にあふれていた、期間限定の「平成最後の○○」バーゲンセールももうすぐ終わる。
(そういえば、「バーゲンセール」に代わって「クリアランスセール」と言うようになったのはいつのことからだろう。)

「平成最後の○○」の大安売りが行われている中、今日、4月29日は、平成最後の「昭和の日」でもある。

平成も残り二日となった今、あえて「昭和の日」を、個人的な思いから、振り返ってみたい。

公開:平成31年4月29日

“「平成最後の昭和の日」を振り返る” の続きを読む

「ポンタのゲームボックス2」の「夜空のキャンパス」を初心者が真剣にやってみた5

「ポンタのゲームボックス2」の中のミニゲーム「夜空のキャンパス」。

左右から流れてくる花火の球を、下に固定された砲台から火花を打ち上げて当てることで、花火が開き得点を競うゲーム。開いた花火が、他の花火の球にあたることで連鎖して花火が開いて高得点が狙える。アイテムに当てれば、砲台が増えたり、制限時間がプラスされたりすることも。

そんなゲームを、(雀の涙ほどの)ポイント欲しさに、初心者が、プレイした結果を、報告したい。

(ゲーム詳細より)

夜空のキャンパス
左右から飛んでくる火の玉めがけて、大砲発射で夜空に花火を描こう!!
#シューティングゲーム

GMOメディア株式会社、”ポンタのゲームボックス2”、https://ponta.kantangame.com/easygame/

Ponta Web登録とログインが必要。
内容の感想は、その当時の個人的なPC環境によるものです。

[公開:2019/04/27]

[2020/07/05追記:「ポンタのゲームボックス2」で2020/07/02に行われた変更により、当記事での一部の数字は最新のものではなくなっています。当記事での一部の数字は、公開当時の数字で、現時点では異なることを追記しておきます。]

“「ポンタのゲームボックス2」の「夜空のキャンパス」を初心者が真剣にやってみた5” の続きを読む

「ポンタのゲームボックス2」の「四川省 二角取り」を初心者が真剣にやってみた4

「ポンタのゲームボックス2」の中のミニゲーム「四川省 二角取り」。

長方形に敷き詰められた麻雀パイの同じ絵柄を、「直線で二角まででつなげられる」という条件で、組み合わせて消していくゲーム。麻雀パイの絵合わせゲームと言えば、「上海」が有名だが、ルールは異なり、消しやすさでいえば、「二角取り」の方が難易度は低い

そんなゲームを、(雀の涙ほどの)ポイント欲しさに、初心者が、プレイした結果を、報告したい。

(ゲーム詳細より)

四川省 二角取り
同じ絵柄の牌を2つずつ3直線以内に消していこう!
#パズルゲーム

GMOメディア株式会社、”ポンタのゲームボックス2”、https://ponta.kantangame.com/easygame/

Ponta Web登録とログインが必要。
内容の感想は、その当時の個人的なPC環境によるものです。

[公開:2019/04/20]

[2020/07/05追記:「ポンタのゲームボックス2」で2020/07/02に行われた変更により、当記事での一部の数字は最新のものではなくなっています。当記事での一部の数字は、公開当時の数字で、現時点では異なることを追記しておきます。]

“「ポンタのゲームボックス2」の「四川省 二角取り」を初心者が真剣にやってみた4” の続きを読む