初心者が日本通信の合理的シンプル290プランにMNPした話2―MNP手続き及びプラン申し込み編[前回]からの続き。シリーズ連載最終回。
持っていたもの
- (前回からの引き続き)日本通信のHPで申し込みを済ませてSIMが届くのを待っている状態
- SIMが届いてからギリギリ当初の目標だった月末までに手続きを完了できた経験
- 今回の手続きを振り返って反省する態度
持っていなかったもの
- 携帯電話会社を替えるにあたっての計画性
前回、申し込み手続きをするところまで済ませた後は、(物理)SIMが届くのを待つ状態。
スマホの設定も、開通手続きも、SIM待ちになった。
私の手続きの場合、宅配便で物理SIMが届けられることになっていた。(個人の当時の経験です)
今となっては、(この記事を公開する)半年ほど前の個人的な経験で、いろいろと事情が変わっているので、今読んでいる人には何の参考にもならないかもしれないが、当時の状況を記録する意義は(少しは)あると思うので、当記事を残しておく。
「合理的シンプル290プラン」は、日本通信株式会社が提供する携帯料金プランです。
当ブログ記事を書くにあたって、日本通信株式会社様やその関連広告会社等からの指示は一切受けておらず、個人の経験に基づく個人の感想で当記事が構成されていますが、当ブログで自動的に表示される広告等を意識するなどの何らかの影響を筆者が受けていることを否定するものではありません。
以下の内容は、個人の環境下における当時の経験談と個人の反省点も含めた評価であり、ほとんどの人には参考にならないかもしれません。価格や仕組み等が今後変更する可能性もあるため、当記事本文でも詳しい数字や内容はあえて省略している場合があります。最新の情報や細かい条件等は各社の公式ホームページ等でご確認ください。
“初心者が日本通信の合理的シンプル290プランにMNPした話3(最終回)―切り替え手続き完了までと全体を振り返った反省点” の続きを読む