「ポンタのゲームボックス2」の「くるくるずー」を初心者が真剣にやってみた7

「ポンタのゲームボックス2」の中のミニゲーム「くるくるずー」。

シンプルな落ち物パズル。パズルの内容は、落ち物パズルで有名な「ぷよぷよ」(SEGA)でみられる、「二つのブロックの組み合わせが上から落ちてきて、同色で四つ以上そろうと消えるが、落ちてくる場所の列がいっぱいに積みあがったらゲームオーバー」。ただ、「でてくるブロックは4色のみ」「フィールドは7行×5列」というように、内容もサイズもシンプル。消えるときに2×2の形を含んでいれば、ボーナスが付く。

そんなゲームを、初心者が(雀の涙程度の)ポイント欲しさに、真剣にプレイした結果を、報告したい。

(ゲーム詳細より)

くるくるずー
定番落ち物パズルゲーム! かわいいブロックを揃えて消そう!
#パズルゲーム

GMOメディア株式会社、”ポンタのゲームボックス2”、https://ponta.kantangame.com/easygame/

Ponta Web登録とログインが必要。
内容の感想は、その当時の個人的なPC環境によるものです。

[公開:2019/05/14]

[2020/07/05追記:「ポンタのゲームボックス2」で2020/07/02に行われた変更により、当記事での一部の数字は最新のものではなくなっています。当記事での一部の数字は、公開当時の数字で、現時点では異なることを追記しておきます。]

「くるくるずー」のゲーム内容

このゲームも、以前の「ポンタのゲームボックス」に存在していたので、初見ではない。私もかつて、「ぷよぷよ」をいろいろな過去の媒体(スーファミ、メガドライブ、PCエンジン)でやった経験もあったので、このゲームを見たときは、すぐに「ああ、ぷよぷよ形式ね」と、

  • 正方形のブロック
  • 上から二つのブロックがくっついた形で落ちてくる
  • 同じ色が上下左右で隣り合わせになるとくっつき、4つ以上で消える

という基本的な形を把握し、説明も読まずにだいたいの仕組みを理解したつもりで、スタートした。

だが、操作をマウスでしたため、移動や回転がやりづらく、すぐに制限時間が来てゲームオーバーになったりで、最大目標スコアのクリアすぐには困難に思えた。また、当時の追加ポイントがもらえるミッションには含まれていなかったので、私は初めの数回やっただけで「操作が難しくてポイントが取りにくい優先順位が低いゲーム」と位置付け、その後はほとんどやっていなかった。

前回での経験はその程度でしかないが、今回新しくなった「ゲームボックス2」でやってみた限りの印象では、内容は以前と変わっていないようだった。

ただ、今回改めて、ルール等の説明を熟読すると、画面上でクリックしたりの矢印ボタンを押して操作しなくても、キーボードの矢印キー等で操作できることが分かった。また、

四角の形で消すとタイムボーナス!
4回するとスペシャルボーナス!

同上。ゲーム画面内「遊び方」での説明。(参照2019-05-14)

とあって、四角(2×2)の形で消すことが高得点を狙えるポイントであることを改めて知った。

それを意識してプレイしていくと、

・5個以上つなげて消すときも、どこか1部分が四角(2×2)になっていれば、四角の形で消えた扱い
・四角で消すと、制限時間が+10秒。
・四角で消した回数と色は、画面左の枠で、消した色の付いた星マークで分かるようになっている。
・星マークが4つ(四角を消した回数が4回)になると、ボーナスとして制限時間が+10秒、得点も追加(通常は30000点だが、その4回を各色で1回ずつダブらずにそろえれば60000点)。
・星マーク4つのボーナスを取ると星マークはクリアされ、またゼロから星マークを貯めていく繰り返し。

といった有利な特徴があることが分かった。[個人のプレイ結果による結論]。

得点方法は、普通に四つつなげて消したとき以外でも、5個以上で消したり連鎖や同時消しや、下矢印を押して早く落とすと加算されていくようだが、四角で消した時のボーナスと比べれば、わずかなもので、このゲームでは

いかに四角で消すか

がポイントになる。

制限時間が0になるか、ブロックが落ちてくる列が上まで積みあがれば、ゲームオーバー。

得られる抽選券は、20000点で20抽選券、5000点で5抽選券、3000点で3抽選券。[2019/05/14時点の個人的な確認]

「くるくるずー」を初心者がプレイした計測結果

計測期間:2019/4/17~4/21

目標スコア(一日当たり):抽選券20×3回+今日のミッション10

プレイ時間(一日当たり平均):16分16秒

ミッション獲得のための追加プレイ時間(一日当たり):2分20秒

通常プレイ獲得効率(獲得抽選券/プレイ時間):3.69枚/分

ミッションを含めた獲得効率(獲得抽選券/プレイ時間):3.77枚/分

[2019/05/14時点の個人的な計測結果のまとめ]

基本的な計測方法・他ゲームとの比較(随時更新中)については、
当ブログまとめ記事
「ポンタのゲームボックス2」のミニゲームを初心者が真剣にやってみた0―まとめページ(随時更新中)

初心者なりの「くるくるずー」の攻略法

前回、ルールもよく把握しないまま「ポンタのゲームボックス」で「くるくるずー」をやったときの印象は、

操作性が悪く、連鎖しても高得点にならないので最大獲得は難しい

というもので、優先順位を低いものにしていた。

だが、今回、キーボードで操作できることを知り、また、四角を作って消せば制限時間が延び、かつ高得点になることが分かってからは、最大目標獲得ができるゲームになり、優先順位はグッと上がった。

攻略のための基本方針としては、

・キーボードで操作
・四角を作って消すことを優先

これを行えば、抽選券獲得最大目標をクリアできる確率は大幅に上がる。

なまじ、「ぷよぷよ」等のゲームで連鎖や全消し等のテクニックに慣れていると、連鎖を組んでいる間に制限時間が来たり、連鎖で消しても高得点にならずに制限時間が来て、ゲームオーバーになってしまう。したがって、連鎖よりも、

ひたすら四角を作って消して高得点を取り、制限時間を延ばす

ことを優先すべきだ。これさえ繰り返せば、自然と制限時間とスコアが伸び、最大目標はクリアできるようになるだろう。

また、最大獲得目標である、20000点を最短で目指すのであれば、

星マークは四色別々にそろえる(別々の色で四角を4回消す)

のが、ボーナスが高くつくので、手っ取り早い。

特に、星マーク四色別々の場合は、通常の倍である6000点もらえるので、これを3回繰り返せば、他の得点と合わせて20000点近くなって最大目標をクリアしやすい。

「ポンタのゲームボックス2」(GMOメディア株式会社)内のミニゲーム「くるくるずー」の個人的なプレイの連続画面のスクリーンショットを切りぬいて、筆者が再配置し、感想を書き込んだ図。(2019-05-14作成)

もちろん、出現する色の組み合わせ次第な面があるので、実際には、

星マークを四色別々にそろえることを目標としながら、組み合わせ次第では制限時間やスペースを確保するために、どの色かを気にせずに四角にして消していく

という形になるだろう。

また、「今日のミッション」については、「15回プレイ」で、回数としては多くて手間ではある。ただ、そのままブロックを4回積み上げれば、上まで達してゲームオーバーになるので、下向きの矢印ですぐに下に落とせば、消化自体はすぐできる。(同色の組み合わせのブロックは出てこないようなので、単独で積み上げた場合に偶然に消えることもない)。味気ない作業ではあるが、手間さえかければ、「今日のミッション」クリアはそれほど難しくない。

私個人のプレイ内容としては、通常プレイで最大目標スコアを3回クリアした後に、「今日のミッション」のために残りの回数を消化する、という感じだ。

「くるくるずー」総評

「くるくるずー」は、落ち物パズルとしてシンプルなゲームではあるが、操作方法や得点内容を理解しないと、最大獲得抽選券が難しく感じてしまう。

「ポンタのゲームボックス2」の中のゲームは、簡単なものが多いため、説明も読まずに簡単にクリックしてプレイできるものが多く、「くるくるずー」も「ぷよぷよ」を知っていれば初見でもすぐにできるゲームだ。

しかし操作方法や得点内容について理解しなければ、別の「落ち物パズル」で磨いた技術はかえって邪魔になる。「くるくるずー」はとっつきやすいが、独自の得点システムを把握しないと最大目標スコアのクリアは難しい。

逆に言えば、そこを押さえれば、比較的効率よく、抽選券を取れるゲームになりうる。

私自身も、今回改めて、説明を読んでプレイしたことによって、「くるくるずー」の高得点となるポイントを把握し、ほぼ確実に、最大20抽選券を獲得できる20000点をクリアできるようになった。(むしろ逆に、歯止めがないといくらでも続けられるぐらいだ。20000点をオーバーしたのを確認して、後はわざと積み上げてゲームオーバーにしている。)

慣れてくればだいたい1ゲーム当たり5分以内で20000点はクリアできる感触なので、これまで取り組んできた「ポンタのゲームボックス2」の20抽選券が取れるゲームの中でも、効率がいい方に含められるだろう。

「落ち物パズル」はもともと、アクション性とパズル性を兼ね備えていて、ゲーム性もあるので、個人的な評価は高い。

以上より、「くるくるずー」は、落ち物パズルとして内容もサイズもシンプルではあるが、独自の得点方法や操作方法を理解しなければ、高得点は難しい。ただ、そこを理解すれば、ゲームを楽しみながら最大抽選券を取れる、バランスの良いゲームで、抽選券の獲得効率から見ても、優先順位も比較的高いグループに位置づけられる、というのが現時点での個人的な評価である。

《広告》
楽天市場

WordPress専用高速サーバーなら Z.com WP お名前.com ムームードメイン ★LOLIPOP★ wpX A8.netの申し込みページ 日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください