「ポンタのゲームボックス2」の「つなげてトロッコ」を初心者が真剣にやってみた2

《広告》
この記事のこの場所に「この記事には広告が含まれます」という一文が目立つように表示されています(自画自賛?) 《以上広告アナウンスでした》

「ポンタのゲームボックス2」の中のミニゲーム「つなげてトロッコ」。

文字通り、線路をつなげてトロッコを進ませるゲーム。
進んでいくトロッコが途中でストップしないように線路をつないでいく。基本的には、昔からある「チクタクバンバン」(野村トーイ)や「水道管ゲーム」で見られる仕組みの、おなじみのパズルゲームだ。

そんなゲームを、(雀の涙ほどの)ポイント欲しさに、初心者が、プレイした結果を、報告したい。

(ゲーム詳細より)

つなげてトロッコ
パネルを回転させて道を繋げ!
パズルゲーム

GMOメディア株式会社、”ポンタのゲームボックス2”、https://ponta.kantangame.com/easygame/

Ponta Web登録とログインが必要。
内容の感想は、その当時の個人的なPC環境によるものです。

[公開:2019/04/02]

[2020/07/05追記:「ポンタのゲームボックス2」で2020/07/02に行われた変更により、当記事での一部の数字は最新のものではなくなっています。当記事での一部の数字は、公開当時の数字で、現時点では異なることを追記しておきます。]

「つなげてトロッコ」のゲーム内容

線路をつなげて、トロッコを進めていくゲーム。
全体の並びは5×5に並ぶ正方形のマス。正方形のマスには直線か90度のカーブのどちらかのレールがあり、いろいろな方向に向いているが、クリックすると時計回りに90度回転する。トロッコが進めるように進行先のレールを回転させてつなげていく。一番下の行の真ん中からスタートし、一つ上に進むごとに下の行は崩れ落ちるため、戻れることはできない。一つ上に進むごとに新たな行が上から現れる。(次に出てくる行の線路は、下から5列目にならないと操作できないが、徐々に見えてくるようになっている。)

距離を進めるごとに得点が加算される。1マス進むごとに、得点が加算され、上へ一定の距離を進むごとに、基本点が加算されて、1マスごとの距離の得点やボーナス点が上がっていく模様。それとともに、トロッコのスピードも開始時より速くなっていくようだ。

スピードアップのボタンがあり、押している間は通常よりスピードが速く進む。ただ、ブレーキや速度を落とすボタンはない。

線路上には、何種類かのアイテムが出てきて、
星マークは、ボーナス得点。
矢印マークは、一瞬スピードアップ。
霧マークは、一定期間、一番上の行が霧のかかった状態になって見えなくなる。
モグラマークは、どこかの列の一つに警告表示がされ、「3,2,1」のカウントダウンの後に上からモグラが転がってきて接触すればゲームオーバー。
となっているようだ。

線路の組み合わせは「直線」と「90度カーブ」の2種類しかないため、選択肢はそれほど多くなく、パズルの複雑さの要素は少ない。上から下に動くマスをいかにクリックして回転させてつなげていくか、また、妨害アイテムのモグラを踏んだ時にそれをいかにタイミングよく避けるかなどの操作性が重視されると言っていいだろう。

20000点で最高抽選券20枚獲得可能で、以下、10000点で5抽選券、5000点で3抽選券獲得可能になっている。(獲得できるのは一日3回まで。数字は、2019/04/02時点の個人的な確認)。

「つなげてトロッコ」を初心者がプレイした計測結果

計測期間:2019/03/10~3/17

目標スコア(一日当たり):最大抽選券60+今日のミッション10

プレイ時間(一日当たり平均):25分47秒

ミッション獲得のための追加プレイ時間(一日当たり):1分53秒

通常プレイ獲得効率(獲得抽選券/プレイ時間):2.33枚/分

ミッションを含めた獲得効率(獲得抽選券/プレイ時間):2.53枚/分

[2019/03/17時点の個人的な計測結果のまとめ]

基本的な計測方法・他ゲームとの比較(随時更新中)については、
当ブログまとめ記事
「ポンタのゲームボックス2」のミニゲームを初心者が真剣にやってみた0―まとめページ(随時更新中)

初心者なりの「つなげてトロッコ」の攻略法

線路の組み合わせは「直線」と「90度カーブ」の2種類しかなく、目指す方向が上と決まっているので、組み合わせに迷うことは少ない。また、コンテニューが1回可能なこともあり、じっくりと時間をかければ、100%確実とは言えないが、何回かやれば最大抽選券獲得点となる20000点は、クリアできるだろう。

アイテムを取得する(回避する)こともある程度は必要だが、絶対ではないため、まずは進路をつなげることを優先させるべきだろう。その場合、選択肢はそれほど多くない。
「直線」はつなげるようにするしかないので、そのままか、1回クリックして向きを変えるかだけで済む。
「90度カーブ」もつなげればいいだけだが、注意すべきなのは、90度でトロッコが横向きになったとき、次に別の「90度カーブ」が無ければ壁にぶつかってしまうので、「90度カーブ」があるマスの方向へ動かさなければならないことだ。

90度カーブは、同じ行の別の90度カーブへとつなげること

そのため、「90度カーブ」は向きを変えるためにクリックする回数が増えることが多くなり、上下に画面が動くことなども含めて、自然と誤クリックする可能性が増えるため、注意が必要だ。

また、上下に動くこともあって、操作できない次の予告ゾーンへマウスのポイントを移動させてしまいがちなので、上下に動いているときはこちらからマウスを動かすのではなく、迎え入れる気持ちで待ち構えた方がいい場合もある。

今までプレイした限りは、強制的に進路が途切れるパターン(例えば「90度カーブ」が1行に一つしかないパターン)には、出会ったことがないので、線路をつなぎさえすれば、目標スコアはクリアできるだろう。

アイテムについては、星が取れれば取った方がいいし、妨害アイテムが避けれるなら避けた方がいいのは確かだが、もともと選択肢が少ないだけに、つなげることを優先させるべきだ。

モグラマークは、その後に上から出てくるモグラに当たると1発アウトなので脅威ではあるが、単純にコースで分ければ5分の1の確率でしか当たらないし、コースが当たってもスピードアップでタイミングよく切り抜けることも可能だ。もちろん、コースが当たって、直線が続いてすり抜けられない場合も存在するが、確率としては低いので、当たった場合は割り切るしかない。

霧マークは、先が見えなくなるのは不便ではあるが、そんなに長時間ではなく、しばらくすれば晴れるので、無理して避ける必要はない。霧がかかってもパネルをクリックできる範囲は変わらないので、霧がかかる直前まではパネルを見ていて、予想してクリックすることも可能だ。もちろん、避けた方が無難であることは間違いないが、慌てる必要はなく、踏んだら、ちょっと不便だな、という程度の認識でいいだろう。

その意味では、星マークは取れるなら、モグラマークや霧マークを踏むことになっても、取った方がいい、という攻略法もあり得るだろう。この辺りは、個人差があると思うので、実際に試して、自分に合う方法を見つけることをおススメしたい。

また、最速を目指すのなら、できるだけ横移動を減らして上へ上へ目指した方が得点単価は高くなっていくが、スピードもアップしていき操作性は難しくなってくる。確実性を目指すのなら、横移動できる距離を増やせば、上下の動きが落ち着くタイミングがあって、誤クリックも少なくなりやすく、霧が晴れる時間も稼げる。
この辺りも、個人差があると思うので、自分に合う方法を見つけてほしい。

「つなげてトロッコ」総評

すべてのミニゲームをやったわけではないので、現時点での予想に過ぎないが、個人的には、「つなげてトロッコ」は、時間が掛かることがネックだ、と思っている。

パネルを回転してつなげるゲームは、パズル性と、迫りくるアクション性があって、楽しめるものが多く、私も、過去の他のミニゲーム群の中にある、同様のゲームを、よくやっていた。

「つなげてトロッコ」も、それらと同様、パズル性とアクション性を楽しめた。

下の段が落ちるという設定や、霧・モグラ・スピードアップといった妨害アイテムも、ゲームとしての魅力を高めていた。(この手の他のゲームでは、絶対不可避な運のみの理不尽設定が平気であったりするが、「つなげてトロッコ」では、努力次第で避けれるような要素があって、納得できるものだった)。

だが、目標スコアの設定が微妙で、最大獲得数を目指すには、時間が掛かりすぎる印象だ。つなげることを優先させれば、いつかは目標スコアを超えれる手ごたえはあるものの、そこにたどり着くには時間が掛かりすぎて、単調で、飽きてしまう。

目標スコアをクリアするまで、一ゲームだいたい6分程度かかる感じで、一日3回の最大獲得を目指すとなると、途中の失敗でのやり直しを含めると、30分程度かかってしまう計算だ。正直、この効率では、優先順位は低くなってしまうだろう。[個人の結果です]

また、追加ミッションについては、プレイ回数10回で10抽選券で、プレイの消化自体はすぐにゲームオーバーすればいいだけなので、比較的簡単に取れるが、通常プレイが時間が掛かってしまっているので、「そのついで」とはなかなかいかず、かといって、追加ミッションのみで10回プレイというのも、味気なく、やる気がしない。

その結果、現時点では、他に数多くのゲームがある中、手を付けづらいゲームと個人的には位置付けている。

以上より、「つなげてトロッコ」は、パズル性とアクション性のあるゲームだが、目標スコアをクリアするには時間が掛かりすぎて、慣れてくると単調に感じてしまい、プレイするのが疎遠になってしまう、というのが、個人的な評価だ。

《広告》
楽天市場

WordPress専用高速サーバーなら Z.com WP お名前.com ムームードメイン ★LOLIPOP★ wpX A8.netの申し込みページ 日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください