「平成最後の昭和の日」を振り返る

《広告》

この記事のこの場所に「この記事には広告が含まれます」という一文が目立つように書いてあります(自画自賛?)
《以上広告アナウンスでした。以下本文》

ここしばらく日本中にあふれていた、期間限定の「平成最後の○○」バーゲンセールももうすぐ終わる。
(そういえば、「バーゲンセール」に代わって「クリアランスセール」と言うようになったのはいつのことからだろう。)

「平成最後の○○」の大安売りが行われている中、今日、4月29日は、平成最後の「昭和の日」でもある。

平成も残り二日となった今、あえて「昭和の日」を、個人的な思いから、振り返ってみたい。

公開:平成31年4月29日

「昭和の日」は、昭和の時代には存在しなかった。平成になって誕生したものだ。

もともと、昭和の時代、4月29日は昭和天皇の「天皇誕生日」として祝日だった。
昭和天皇が崩御されたのち、祝日法の改正により、天皇誕生日は12月23日に移り、4月29日は、「みどりの日」として、引き続き祝日になった。

この「4月29日みどりの日」という祝日は、その日付としてゴールデンウィークの頭として欠かせないものであり、また「みどりの日」という名称は、新緑の季節と共に、植物学者でもあった昭和天皇を偲ばせるものでもあって、すぐに愛着した。

ところが、平成に入ってしばらくすると、「みどりの日」を「昭和の日」に改称しようとする政治的な動きが出てきた。

最初の動きは、平成も10年過ぎたころで、「みどりの日」をなくして「昭和の日」とする祝日法改正の具体的な道筋が見えたかと思ったが、森元首相の「神の国」発言による混乱もあって、頓挫した。

その数年後の平成17年、「みどりの日」を5月4日の「国民の休日」に移すこととセットで、4月29日を「昭和の日」とすることにより、法案は成立した(平成19年施行)。
(なお、「国民の休日」とは、前後を祝日に挟まれた日は休日とする決まりであり、昭和60年の改正によって出現した。当時その対象となっていたのは祝日の5/3と5/5に挟まれていた5/4のみであったが、みどりの日が5/4に移ったことにより、「国民の休日」はいったん消滅した。だが、ハッピーマンデーとの組み合わせで、9月の第三月曜日となった敬老の日と、天文観測によって決められる秋分の日との違いが、2日である時は、その間に挟まれた一日が「国民の休日」が出現することとなった。)

国民の祝日に関する法律
(昭和二十三年法律第百七十八号)
施行日: 平成二十八年一月一日

第三条 (省略)
3 その前日及び翌日が「国民の祝日」である日(「国民の祝日」でない日に限る。)は、休日とする。

電子政府の総合窓口 e-Gov、”同上”、最終更新: 平成二十九年六月十六日公布(平成二十九年法律第六十三号)改正。http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=323AC1000000178_20160101#28(参照2019-04-29)

私は、「昭和の日」に対しては一貫して反対だった。

明快な理由を一つ上げるとすれば、昭和天皇だったら「4月29日はみどりの日でいいではないか」とおっしゃっただろうという、私個人の確信である。

大御心を詮索するのは畏れ多く、皇室の名をもっての主張は、帝室の政治利用の誹りを受けて当然だ。だが、「昭和の日」制定の運動が政治的であるとしか思えない中、それに反対するとなれば、本来の意味に立ち返るしか他あるまい。

皇室と国民の結びつきは、架空の神話や伝説によって生まれたものではなく、相互の信頼関係によって生まれたものである。ましてや、法律によって強制されるものではなく、押し付けた教育によって身に着けたものでもない。
(その意味では、「神の国」発言が不敬だったのは、国民に支持されない人物が国民に対して「承知していただく」と述べたことにある。このような傲慢不遜な発言に対しては、尊皇家こそ、激怒しなければならなかった。)

その自信があるからこそ、「昭和の日」を法律で定めるような行為は、皇室の信頼に対する侮辱にしか見えないのだ。

これは私の確信である。

昭和天皇からお志を引き継いだ陛下は、日本人が忘れてはならない日として、四つの日を上げられた。沖縄戦で組織的な戦闘が終結した日、広島で原爆が投下された日、長崎で原爆が投下された日、そして終戦の日だ。昭和20年に起こったこれらの日は、決して忘れてはならない。「昭和の日」を名乗る以上、これらの日のことを、決して忘れてはならない。また、当然のことだが、これらは「祝日」ではありえない。

今年も、「昭和の日」が終わろうとしている。平成最後の昭和の日が。

日本中が「平成最後の○○」のバーゲンセールに浮かれている中、私は一人、昭和天皇のお人柄をしのび、退位を翌日に控えた陛下に対して、心の中で深く詫び続けている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください