この記事のこの場所に「この記事には広告が含まれます」という一文が目立つように書いてあります(自画自賛?)
《以上広告アナウンスでした。以下本文》
[追記2024-01-19:当記事で紹介している「Z.com WP」は、2024年6月30日をもってサービス終了することが告知されています。[【重要】サービス終了と「Z.com チャージ」払戻しのお知らせ – ホームページ作成なら Z.com WebHostingホームページ作成なら Z.com WebHosting(参照2024-01-19)]。すでに新規募集を停止しており、当記事によって誤って加入するなどの実害はないものと思われますが(実益もないと思われますが)、当時の記録を残しておく意義から、記事本文や記事内広告などをそのままにしておきます。当記事の内容は、記事公開時点の個人的経験によるもので当時の情報によるものであることに、ご注意ください。追記以上]
持っているもの
- Z.com WPへの申し込む決心
- パソコンとネット環境
- ネット上の支払い手段
- ノートとボールペン
持っていないもの
- Z.com WPを申し込んだ経験
- Z.comのアカウント
ブログ初心者が、はじめてお世話になる有料サーバを
Z.com WP
と決め、サイトの説明に従いながら、申し込み手続きを順に進めていった流れを勝手に公開する。
[当記事は、前身ブログ「はじめはみんな初心者だ」での記事「Z.com WP へはじめての申し込み手続き」(公開日:2017/08/08)をコピー・リライトしたものです。当ブログでの公開日:2018/06/06]
1.Z.com WPの申し込み画面を進む
私が選んだのは、Z.com WPの
エントリープランの6ヶ月払い
だった。[あくまで当時の個人的な環境での個人的な判断で、このコースを推奨するものではありません。]
このコースと期間の組み合わせを選んだことについては、個人の判断によってわかれると思う。私の場合は、初心者で様子を見たいが、1カ月で結論出すには短すぎるし、割安になるとしても1年分先に支払うほどの自信はないこともあり、割引率は1年払いより劣るが、一括払いによる割引がある6ヶ月を選択した。
エントリープラン 6ヶ月払い(2580円、税別、初期費用含まず)選択し、次に進んだ。(2017年7月11日時点)。[2018年6月時点でも確認済み]
2.Z.comのアカウントを取得する
まず、Z.com WPに申し込む前に、
Z.comに登録
をする必要がある。
簡単に説明すると、Z.comという会社にまず登録し(登録無料)、その会社が提供するサービスの一つ、Z.com WP(有料)に申し込むという流れである。
仮に、Z.com WP以外に、Z.comのほかのサービス(レンタルサーバやドメイン取得など)を利用した経験があるなら、すでにアカウントは取得してあるはずなので、それを使えばいい。私は、Z.comを利用するのが初めてなので、Z.comアカウントを取得することから始めた。
といっても、普通にZ.com WPの申し込み画面から進んでいけば、アカウント持っていない人はアカウント新規作成の画面と誘導されるようになっている。
Z.comアカウントの登録には、メールアドレスと新規パスワードが必要。
話はそれるが、
ブログ開設までには、ユーザー名、メールアドレス、パスワードの設定を何回かする必要がある。
私の場合、大まかにいうと、
- Z.comのアカウント登録(メールアドレス・新規パスワード登録)
- WordPressの設定(URL設定・ユーザー名設定・新規パスワード設定)
- ステージングサイトの設定(ユーザー名設定・新規パスワード設定)
などで、新たなパスワードを3つ作ることになった。
パスワードでよく言われるのが、
「忘れにくく、他人から類推されにくいもの」
という、矛盾をはらんだものである。パスワード登録を求められるたびに、頭を悩まし、いざひねり出したパスワードも「大文字も使え」などと拒否されたりで、他人から類推されにくくなっても、時間がたって自分が忘れてしまうことはどうしてもあるので、控えておいた。
(私の場合は、このブログを開設にするにあたって、1冊のノートを用意し、もろもろの流れや、変更点なども含めて走り書きしていていて、他人から読みにくい汚い字でパスワードを控えている。いろいろな電子機器が発達しているが、まとめる前の走り書きの道具としては、ノートとペンこそが最適だと思っている。)
それはさておき、Z.comアカウント登録で必要事項(住所・氏名等)を記入して、次に進んだ。
3.支払方法の選択
支払方法としては、すぐ利用できるのがクレジットカードだが、個人的には、6カ月後も続けている自信がなく、忘れたまま、自動更新され続けても困るため、別の支払方法をえらんだ。結果、ペイジーの支払手数料162円が追加負担になるが、
銀行決済(ペイジー)
を選択した。[当ブログではこの選択を推奨するものではありません。それぞれの個人の事情にあった支払い方法を推奨します。]
ここでもう一度、カートの内容を見て、自分の選んだコースなのか、金額はあっているのか、余計なオプションがついてないのか、を確認し、合計金額に納得してから、申し込みボタンを押した。
そのまま、インターネットバンキングできる口座に移動するが、なぜか、うまくいかないので、あきらめ、次の日に、ATMで銀行決済をすることにした。
(後日気づいたことだが、私は申し込み手続きを夜中にしており、私が利用したインターネットバンキングの信用金庫は利用時間外だったため決済できなかっただけだった。)
支払いはまだなので、利用もまだできないが、申し込みの手続きは一通り終わった。
あとは、支払いをすまし、Z.comから入金を確認したとの連絡があり次第、利用開始となる。
[そして今現在は(2018年6月現在)、支払い方法をクレジットカード払いに変更している。その経緯については、当ブログ記事「はじめてクレジットカード決済を選んだブログ初心者の話」]
まとめ
- あまり参考にはならないが、初心者がなぜZ.com WPのエントリー6カ月コースを選んだか。
- ブログ開設までには、ユーザー名とパスワードは何個も必要なので、事前に準備。
- いろいろなことを控えておくために、1冊の専用ノート作ることをおススメしたい
- あまり参考にはならないが、初心者が、楽なクレジットカード払いを避けて、ペイジーをなぜ選んだかの話
《広告》
WordPress専用高速サーバーなら Z.com WP
お名前.com
ムームードメイン
★LOLIPOP★
wpX
スタードメイン
A8.netの申し込みページ
日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場
楽天市場
[追記2024-01-19:冒頭で記した通り、「Z.com WP」は、2024年6月30日をもってサービス終了する予定です。追記以上]