「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙2019」で最終決着となったのか

2019/12/17。今年は衆議院総選挙もAKB総選挙も行われなかったが(当記事執筆時点での情報によるものです)、この国民総選挙は行われ、結果が出た。

「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙2019」

新きのこ党と新たけのこ党との一騎打ちになった選挙の結果は、新きのこ党が勝利した。新きのこ党は前身のきのこ党も含めて、40年の戦いで初勝利ということだ。

株式会社明治、”きのこの山・たけのこの里 国民総選挙 2019”。https://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/kinotake/cmp/2019senkyo/(参照2019-12-20)

そしてこの選挙の後、両党は「ノーサイド協定」を締結し、40年に渡る戦いを終結した、と報じられている。

40年に渡る戦いがついに終結!

同、”きのこの山・たけのこの里 国民総選挙ノーサイドキャンペーン”。https://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/kinotake/cmp/2019senkyo/no_side/(参照2019-12-20)

だが、本当に戦いは終わったのであろうか。

前回の総選挙ではたけのこ党の勝利に終わったが、その結果から1年もたたないうちに、新党の結成があり、総選挙が行われることになった。今回の総選挙の結果が、最終であると、言い切ることができるだろうか。

その疑問に答えるため、これまでの動きを整理してまとめることで、今回果たして本当に最終決着したのかを、考察したい。

[当ページは、株式会社明治様とは、一切関係ございません。
スナック菓子「きのこの山」・「たけのこの里」は、株式会社明治の商品です。]

“「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙2019」で最終決着となったのか” の続きを読む

総選挙で敗れたある政党の半年後の末路―「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙2018」後日談

先日、ある店の「見切り品コーナー」を見ている(漁っている)と、ある商品が目について、思わず手に取ってしまった。

そのパッケージに貼られた値札と、そこから値引かれる「○○円引き」のシールを見比べ、賞味期限を確かめたうえで少し逡巡した後、自分を納得させるようにそれを買い物かごに入れ、レジに向かった。

この時、私は、約半年前の、とある総選挙のことを思い起こしていた。

それは、

「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙2018」(株式会社明治)

だ。

今回は、ある見切り品をつかんだことをきっかけにして、半年前の総選挙の再考察と、2019年の展望について述べることとしたい。

[当ページは、株式会社明治様とは、一切関係ございません。
スナック菓子「きのこの山」・「たけのこの里」は、株式会社明治の商品です。]

“総選挙で敗れたある政党の半年後の末路―「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙2018」後日談” の続きを読む

「森永チョコフレーク販売終了」のニュースを聞いて

2018年9月28日、森永製菓は、「チョコフレーク」の生産を2019年夏までに終了する、と発表した。

朝日新聞デジタル、筒井竜平、”チョコフレーク、生産終了へ 「スマホと相性が悪く…」”、2018年9月28日19時36分。
https://www.asahi.com/articles/ASL9X61Z7L9XULFA03J.html
(参照2018-10-01)

記事によれば、

同社によると、手がべとついてスマートフォンを操作しながら食べにくいため、人気が落ち込んでいた。この5年で売り上げが半減したという。
(同上)

とのことで、時代の流れを感じさせる話だ。

「チョコフレーク」は、個人的にも、子供のころから食べていたお菓子であり、定番とまではいかないにしても、特価で売られていれば買い物かごに入れてしまうぐらいの訴求力のあるお菓子である。少なくともこの1年で何回か買った記憶はある。

その意味では、来年夏にも生産が終了するというの報は残念である。

今回は、個人的な、「チョコフレーク」の思い出を勝手に語りたい。

“「森永チョコフレーク販売終了」のニュースを聞いて” の続きを読む

「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙2018」の結果から分かったこと

2018年9月11日。一つの選挙が終わった。

「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙2018」(株式会社明治)

結果は、たけのこの里の勝利だった。

株式会社明治、”きのこの山・たけのこの里 国民総選挙2018”。
https://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/kinotake/cmp/2018senkyo/
(参照2018-09-12)

[2019/06/24追記:上記の特設サイトについては、現時点でリンク切れになっています。当記事の続報である”総選挙で敗れたある政党の半年後の末路―「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙2018」後日談”[2019/03/29公開]を執筆時に確認済み。]

上記のサイトによれば、得票率は

  • きのこ党 42%
  • たけのこ党 44%
  • どっちも党 14%
    [きのこの山・たけのこの里 国民総選挙2018]

だったようだ。僅差の勝利だったことがうかがえる。

この結果が、国民の間に深い亀裂を生むものなのか、それとも、活発な論争を通じてより良い方向に進むものなのか、考察を試みたい。

[当ページは、株式会社明治様とは、一切関係ございません。
スナック菓子「きのこの山」・「たけのこの里」は、株式会社明治の商品です。]

“「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙2018」の結果から分かったこと” の続きを読む

ごはんを食べすぎてお菓子が食べられなくなった話

子供のころ、必要以上におやつをねだると、こういわれた。

「お菓子を食べすぎると、晩御飯が食べられなくなるよ」

けだし、正論である。

そして大人になって、この言葉を言われる方から言う方に変わった。

そして、自分自身に問いかける言葉も逆になっているのに、ふと、気づいた。

「ご飯を食べすぎると、お菓子が食べられなくなるよ」

そんな、私も年をとったなー、というお話を。

“ごはんを食べすぎてお菓子が食べられなくなった話” の続きを読む

「源氏パイってどんなお菓子?」と突然聞かれてうまく答えられなかった話

持っていたもの

  • あるドラッグストアにて買い物中、ちょっと多めのお菓子を入れた買い物かご
  • 特に急いでない状況
  • 突然の質問にも何とかして答えをひねり出そうとする努力

持っていないもの

  • 見ず知らずの他の買い物客からの率直な質問を無視する態度

これまでにも、普通に一人で買い物をしているときに、他のお客さんに話しかけられることは、たまにだが、あった。ただ、それはほとんど、

(たぶんこの人、私を店員さんと間違えてる・・・)

と予想できたので、「ここの店員じゃないので」と断るか、「少々お待ちください」と言って近くにいる本当の店員に「こちらのお客さんが・・・」とスマートに引き継がせることで、対処してきた。

だが、先日、買い物中にあった問い合わせはこれまでと異なっていた。それに対し、どう対処したかを、苦い思いとともに、勝手に報告したい。

[当記事は、前身ブログ「はじめはみんな初心者だ」での記事「「源氏パイってどんなお菓子?」と突然聞かれて初心者はどう答えたか」(公開日:2017/11/04)を、加筆・修正したものです。当ブログでの公開日:2018/07/02]

“「源氏パイってどんなお菓子?」と突然聞かれてうまく答えられなかった話” の続きを読む